おゆみ野総合歯科クリニック スタッフ紹介

このたび、おゆみ野総合歯科クリニック院長を拝命いたしました伊藤創造です。
主にインプラント診療を担当しております。おゆみ野総合歯科クリニックは以前にも増して患者様のQOL(生活の質)の向上をめざし、スタッフ一同新たなステージに向かって努力しております。特にインプラント治療、審美歯科治療、矯正治療、口腔外科治療等それぞれの分野を得意とする歯科医師が勤務しておりますので精度の高い治療をいち早く提供できると考えています。
来院して下さる患者様皆さんにそれぞれに適したオーダーメイド歯科診療と良い状態を長持ちさせるメインテナンスシステムをご提案させていただいて、納得のいく歯科治療を受けていただきたいと思います。
アップデートした新しいおゆみ野総合歯科クリニックにどうぞご期待ください。
略歴
岩手医科大学歯学部臨床教授
岩手医科大学歯学部卒業後、大学院でインプラントと生体の親和性に関する論文で博士号を取得。
その後、岩手医科大学歯科補綴学第二講座の助手、講師として臨床等で活躍。
その間、医局長、外来長を勤め1991年にはトロント大学に留学。2014年におゆみ野インプラントクリニックを開設。
現在、日本補綴歯科学会指導医・専門医、日本顎顔面補綴学会・認定医、日本歯科審美学会・認定医。
アメリカ口腔インプラント学会(ADIA)の専門医(Master)。
日本歯科審美学会、日本顎顔面補綴学会の両学会で優秀論文賞を受賞。

歯科医師の松倉将人と申します。
「おゆみ野総合歯科クリニックは他の歯科医院と比べて治療開始までに時間が掛かる。」と、思われる患者様もいらっしゃるかも知れません。
当医院では来院された患者様一人一人の口腔内の状態を全ての治療分野(補綴治療、歯内療法、歯周治療、矯正治療)担当のドクターで確認し、ディスカッションを行い問題点の抽出、治療方針の立案を行いコンシェルジュより十分なご説明、ご提案をさせて頂いております。
そして患者様のご希望等踏まえ、納得のいく治療方法·治療方針(治療のゴール)を選択して頂く事が何より大切と考えております。
私自身、患者様の為に日々技術·知識の習得に励み、理想的な治療を実現出来るよう今後も研鑽を積んでまいります。
当医院へのご来院とご縁を心よりお待ちしております。
資格等
健口管理士
第二種歯科感染管理者
臨床研修指導医
かたかいこども園委託医
所属学会
日本臨床歯周病学会
日本歯内療法学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会

「この歯医者さんに出会えてよかった」と思って頂く為に。
令和4年度から千歯会に入社させて頂きました、小田 泰河(おだ たいが)と申します。
私が治療の中で重要だと考えているのは、患者様との関係性です。
患者様は、痛みをきっかけに来院される方が殆どで、歯科医師はそれを治すのが仕事。
しかし、私はそれだけでは「勿体ない」気がするのです。
患者様との信頼関係の中で、現在、そして未来の健康をサポートしていく。
その為に私は「無痛治療」と「説得ではなく納得できる説明」を心掛けております。
また、当地域では訪問歯科も担当しております。
様々な理由で来院できない患者様、お気軽にご相談下さい。
在宅医療ならではの、生活背景を含めた治療をご提案します。
どうぞよろしくお願いいたします。

基本的に子供の矯正は第一期、第二期治療というように顎の治療と本当の歯列の矯正と二つに分けることが多いです。
では成人矯正はどうでしょうか?
矯正治療の目的としてまず第一に歯がしっかり噛んで将来的に長持ちすることです。
次に口元含め審美的なことが考慮されるべき目的ではないでしょうか。
治療法は本医院で歯を抜かないで治療できるかをまず先に考えます。
非抜歯治療が優先順位のはじめに来ますが、個々に歯並びや状態が異なりますので歯を抜いたほうがいい場合もあります。
その場合は双方のプランを提示いたします。私達はその患者様に適したプランを何通りか設計いたします。
その時にはそのプランのメリット、デメリットを詳しくお伝えいたします。
最終的にはそのどちらのプランを選ぶかは患者様の意見が反映されます。
笑顔って一生涯の宝物です。
資格等
日本矯正歯科学会認定医